カテゴリー

【本ページはプロモーションが含まれています】

ゴールデンレトリーバー

犬動画 | 6月7日は+1頭-1頭=ゼロ?【YouTubeおすすめ】

  1. 動画
  2. 画像
  3. チャンネル名
  4. チャンネル説明
  5. 補足情報

動画

画像

チャンネル名

チャンネル:IBUKI KOHAKU

チャンネル説明

3年前の午前10時ごろに現在我が家で暮らすビスの父親のイブキが旅立ちました。
既に昨日になりましたが、不思議なものでイブキの命日や月命日には、私は大人していたなります。
実際には出来ないんですが・・・・
それに比べてコハクのその日は色々思い出して伝えたくなるんです。
この違いは何なのかは私には分かりませんが、事実です。

そして同じ6月7日は我が家の3頭目のゴールデンレトリバーのゴンチャンの誕生日でもあります。
昨日の夕方に今年初めての蛍を見ました。
1匹寂しくユラユラと飛ぶ淡い光の蛍。
いまは1匹しか見かけませんでしたが、間もなく無数の蛍が飛び交うでしょう。
蛍の季節にやって来て蛍の季節に帰って行ったゴンチャン。
今は虹の橋の袂でゴンチャンとイブキも仲良く遊んでいるはずです。
心配はしていません。
ゴンチャンもイブキもとても優しくて他の子に喧嘩を売ったことも買った事もありませんから。

昨日は朝早くから滋賀県の会場でドッグショーに参加していました。
普段の光景を公開するだけなら予約公開でも可能ですが、それさえする気になりませんでした。

ゴンチャンが生まれた日にイブキが亡くなるなんてちょっとした因縁に感じます。
1頭が生まれた日でありもう1頭が居なくなった日。
単に365分の1日の偶然でしょうか。

この動画はビスが我が家にやって来て初めて迎えた田植え直後の水田で畦道を歩く練習中のビス。
ちょうど今はビスの娘のイロハが同じことの練習中。
以下の文章は当時に書いていたものです。

貝海老、オタマジャクシが無数に登場を初めて見るゴールデンレトリバーのビス。

「今年初めて田植えの終わった田んぼの畦道を歩く機会が出来た5歳のビス。
13歳と12歳のコハクとイブキは毎年田植えの後も畦道を歩いて来たので、入って悪さすることは有りません。
ビスは昨年9月に我が家にやって来て以降稲刈りが終わった田んぼで自由に遊んできた事から考えて、田植えが終わっても平気で泥遊びに入ってしまう可能性が大です。
今更無理に教えなくても畦道に入らなければ済むことではありますが、覚えても損も無く教えられることに慣れて欲しいものです。
田んぼの中にはまだまだ小さいですが、カイエビやオタマジャクシが泳ぎ始めました。4:00
それらを見つけてビスが田んぼへ入らない事を願うばかりです。
この日で4回目くらいの畦道でしたが、ついにリードを外して歩いてみました。5:02」

補足情報

6月7日は特別な日。イブキの命日とゴンチャンの誕生日が重なり、感情が交錯します。蛍が舞い始める季節に、思い出がよみがえりますね!

犬に関するリンク

動物園に関するリンク

-ゴールデンレトリーバー
-, , , ,

Translate »